*コンテナの価格高騰と世界情勢*

2月 9th, 2018

大変ご無沙汰しておりますが、皆様お元気でいらっしゃいますか?

コンテナ市場の株式会社ユーエン YUKIKO’S BLOG久しぶりの更新です。

前回の記事は、EXILEさんの告知・・はや1年半!

久しぶりの復活です。宜しくお願い致します。

神戸港開港150周年も無事迎えることが出来、新たな時代をスタートしております。

野菜も食材もあらゆるものの価格が高騰していますねアップアップ

コンテナも同様です。

価格に関しては、絶大な自信をもってご提供させていただいてますコンテナ市場ですが、

どうぞご理解、ご協力の程お願い致します。

価格上昇の時代の流れを、お客様に納得いただくには時間が必要ですね桜桜

こうして、生活用品から様々な価格上昇に私たちも慣れ親しんでいくのでしょうかDASH!

2018年の経済予想はオリンピックに向けて上昇してくれるかと思いきや、

先週金曜日に起こったNYダウの驚異の変動!

それに伴い、日経平均の急落・・

具体的な原因などの情報を得ることもなく、心配がつきません。

今年の大雪にも驚くばかりで、北陸営業所からの写真報告を見る度に言葉が出ない程です。

杞憂に終わることを願うばかりですが、日常生活すら困難ではないかと心配してしまいます。

そんなこんなですが

明日から3連休の方も多いのでは?!

くれぐれもお気をつけて

皆様素敵な連休をお過ごしくださいませクッキーのプレゼントクッキーのプレゼント

本日より、フィリピンへコンテナを納品しに出張している担当者がおりまして、

連休はもれなくマニラでお仕事だそうです。

お仕事の方々も、頑張って下さいねビックリマークビックリマーク

Have a nice weekend & Holidayウインクウインク

 

*「HiGH&LOW 」撮影現場はコンテナ市場 ユーエンヤード!*

7月 7th, 2016

んにちはウインクお疲れ様です!の前に

【・・・・・あっついですねぇ】

が挨拶になりつつある最近、皆様夏バテはされてませんでしょうか?拍手キラキラ

情報解禁となりましたので、改めてご報告させていただきます。拍手ベルドキドキ
EXILE HIROさんご本人企画プロデュース!

「HiGH&LOW ~THE STORY OF S.W.O.R.D.~」
の映画撮影現場に、弊社ヤードが数か月ジャックされました!

_NY_1862+s 8月末まで

なんと、HIROさんご本人が撮影現場を探索時、
弊社のヤードに来て、ここだ!!と気に入ってくださり決定。

mini_NY_0942

DSCF0449

メディア露出は多方面でありますが、
まさかHIROさんご本人の決定打で撮影現場直接提供ともなると興奮せざるを得ません。

昼夜問わず、
数百人のエキストラ、数百台の車両、数百台の落書きされたコンテナの中で映画撮影が行われました。
物凄く迫力の有る作品に仕上がっています!弊社のコンテナ達も大活躍!

現場の方々、大変お疲れさまでした!

IMG_7971IMG_0718

タイトル:『HiGH&LOW THE MOVIE』
映画公開表記:7月16日 全国公開 配給:松竹
クレジット:(c)2016「HiGH&LOW」製作委員会

3HiGH&LOWレギュラーB1P

「HiGH&LOW」とは
HIROさん率いるLDH×日本テレビの総合エンターテイメント

各メディアが連動してSTORYが進みます。

■テレビ~日本テレビの連続ドラマ
×
■配信番組~Huluで連続ドラマ特別版の独占配信
×
■コミック~別冊少年チャンピオンとヤングチャンピオンで同作の世界観を描いたマンガ
×
■LIVE~HiGH&LOW2016単独ライブ
×
■SNS~インスタグラムで世界観を表現した写真公開
×
■音楽~HiGH&LOWオリジナルアルバム発売!
ACE OF SPADES/三代目J Soul Brothers/PKCZ/GENERATIONS/E-girls/DOBERMAN INFINITY/その他アーティストも参加。
これを機に、現代バージョンEXILE旋風にのってみませんかビックリマーク

という訳で、

そのまさに・・!!!

映画撮影現場だった場所で、来週末もコンテナ即売会イベント開催します。

詳しくはこちら

http://container-ichiba.jp/121.html

●コンテナ市場プレゼンツ 初夏7月のコンテナ祭り!イベント即売会●
■◆ 2016-7-16(土)  第29回 神戸港(神戸市灘区摩耶埠頭) ■◆

場所:神戸市灘区摩耶埠頭1番地(チラシまたはHPに地図掲載中

おいでコンテナマーケットおいで

http://container-market.jp/

花火コンテナ市場花火

http://www.container-ichiba.jp/

*マラソン最長記録!人生をかけた男~日本初マラソン発祥の地神戸~開港150周年編*

5月 19th, 2016

都会では、早朝や夜にジョギングをしている姿をよく見かけます。

スポーツは多様な種類がありますが、

走るランニングランニングランニングランニングランニングランニング

ということは、道具不要、自分の意思さへあれば

環境関係なく取り入れやすいスポーツではないでしょうか

マラソン走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人

神戸は日本初マラソンの都市!!

marathon02

遡ること107年の1909年(昭和42年)、湊川から淀川まで408人がマラソンに参加しました。

その後、2011年(平成23年)に第1回神戸マラソンがスタートし、

神戸市役所の前には記念碑【日本マラソン発祥の地】がたちました。

マラソンの父といえば、

【金栗 四三(かねぐり しそう)】です。

日本人初のオリンピック選手であり、

何度もオリンピックに出場しつつ

誰にも追い越せない。世界で最も遅いマラソンタイムの記録保持者です。

クラッカー自己ベストクラッカー:2時間32分45秒

あし自己ワーストあし:54年8カ月6日5時間32分20秒3

(日本人初オリンピック出場の第5回ストックホルムオリンピック記録)

uploaded

どういうことでしょう?自己ワーストが人生をかけたタイムになっております滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

1912年(明治45年)ストックホルムオリンピックは大変でした。

40度という記録的な猛暑で、参加者の半分が途中棄権し、死者も出てしまうほどの環境でした。

金栗は、日本からスェーデンまで船と列車で20日かけて移動し、緯度も高くほぼ白夜であった為睡眠もとれず、食事面でも米がなく・・・・

かつ!

当日、オリンピック会場へ

金栗を迎えにくるはずの車が来ず、競技場まで走らなければいけませんでした。

・・・・・この時点でかなりショッキングニュースですチーン

からの40度の中での42.193キロメートルです。

もれなく日射病になり、意識朦朧と途中で倒れてしまい、

近くの民家で介抱されるのですが、気が付けば大会は既に終わっており、

諦めることを余儀なくされます。

オリンピックの記録では、【行方不明】と処理されました。

4年後のオリンピックは第一次世界大戦にて開催中止、更に4年後は16位、その次も途中棄権という結果に終わり、日本初のオリンピック出場選手は最後までメダルを持ち帰ることは出来ませんでした。

しかしながら、国内でのマラソン招致活動には力をいれ、第一人者となり

【マラソンの父】とも呼ばれるまでになります。

そうこうしていると、1967年オリンピック委員会から手紙が届きました。

ストックホルムオリンピック開催55周年記念式典の準備中、ある選手が大会途中に【行方不明】になっていることに気づき連絡をとったのです。

彼はまだ、レース中だ!

ぜひこの記念式典で、ゴールさせてあげよう!!

かつてたどり着けなかった競技場内のゴールテープを切った瞬間、歓声が響き渡りました。

この記録が、54年8カ月6日5時間32分20秒3

自身が日本人初のオリンピック選手として出場したマラソンのスコアです。

76歳でした。

uploaded (1)

神戸から少し離れてしまいましたが・・・

素敵なお話ですドキドキ

*G7伊勢志摩サミット*

5月 12th, 2016

お疲れさまです

気持ちのよい季節となってきましたね!今日の神戸は、快晴

今月末5/27(木)~5/28(金)は、G7伊勢志摩サミットです

~Group of Seven~

logoph

日本・アメリカ・イギリス・イタリア・ドイツ・フランス・カナダの首脳たちが一つのテーブルを囲み、

国際社会の直面する様々な地球規模の課題を話し合う機会が、三重県にてもたれます。

一つのテーブルで対面しながら、自由闊達な意見交換を通じてコンセンサスを形成し、

物事を決定し、その成果を宣言としてまとめられる会議です。

ここまでグローバル化が進むと世界各国の相互依存関係が進み、物事が起こり、またその速度が速まり、

その影響が国境を越えて大きくなる現在、首脳のリーダーシップが有効に対処する為に必要不可欠となります。

現在決定している議題は、

北朝鮮の核問題や、感染症対策(南アフリカに広がるエボラ出血熱や、ラテンアメリカのジカ熱等)を筆頭に

ウクライナ中東問題、国際テロ組織、難民問題

サミットは、首脳陣のリーダーシップにより、国際社会が迅速に解決することが求められている問題に効果的に対応すること目的としているようです。

isesimasamitto-6

なぜ今回は、三重県伊勢志摩なのか。

場所決めについてはギリギリまで難航していたようですが、

最終的には、風光明媚かつ四方を水面に囲まれた賢島の狭隘な島であるということと、

三重県警は伊勢神宮を参拝する要人の警護に慣れているということで、今回も各国の首脳陣の警護も任されたといったことでしょうか。

kasiko_15emit

応援ソングには、三重県出身のシンガー平井 堅さんの【TIME】が起用。

沖縄サミットの際の、安室奈美恵さんが歌うNEVER ENDが記憶に強く残っています。

平井堅さんの軽快なトークが好きです(笑)

さて、それでは今週も後半戦残りわずか!頑張りましょう

*モンスタージャム日本初上陸!*

4月 28th, 2016

お疲れさまです今日はエキサイティングなnewsをお届けします。

MONSTER JAM(モンスタージャム)」はご存知でしょうか?

MONSTER JAMとは、アメリカ発、トラックなど重量級の車が宙に舞う、モータースポーツエンターテイメントショーです。

51VkV4wmJVL._SS500_MONSTERMONSTER11

USA直輸入超重力級エンターテイメント

「MONSTER JAM FESTIVAL IN JAPAN 2016」

を体感しよう!

MONSTER JAM(モンスタージャム)が日本にやってくる!

信じられない爆音と大きさのモンスタートラックが縦横無尽に駆け巡る姿は大迫力!

ゴールデンウィークのお出かけにいかがですか?

1500馬力超のモンスタートラックがスタジアム内を所狭しと暴れまわる、そんな大迫力イベントをご存知でしょうか?

それが、USA直輸入超重力級エンターテイメント「MONSTER JAM

MONSTER JAM」は、毎年アメリカ・カナダの各主要都市で開催されており、

なんと今年は、待ちに待った日本初上陸になります。

大阪の舞洲特設会場で、2016年5月3日(火・祝)・4日(水・祝)・5日(木・祝)の3日間開催されます。

サマーソニックやコンサートがよく行われる場所ですが、

今回の特設会場は・・・ユーエン コンテナ市場のコンテナ達が一役かっております!

MONSTER7MONSTER8MONSTER9MONSTER10

それでは、簡単に説明させていただきます

◆モンスタートラックとは?

遠目には巨大な4本のタイヤに小さなピックアップトラックのボディがちょこっと載っていて、かわいくも見えるこのトラック。

近くで見るとわかるように、実際は直径約1.7m(人の背の高さ)の巨大タイヤ、船舶用の1500馬力を超える高出力エンジン、そして前後輪でステアリング可能な4輪操舵システムと、ハイテクかつ大迫力なモンスタートラックです。

車体を震わせながら轟音で直線を加速し、ギャップを大ジャンプ、スクラップの乗用車をバキバキと乗り越え、ウイリーや片輪走行をおこなう姿はまさにモンスターそのものです。

◆イベントの試合形式は?

MONSTER3MONSTER2MONSTER4MONSTER5MONSTER6

【2つの競技スタイル】

①トーナメント形式で2台毎にトラックを周回するレース形式

②自由にモンスタートラックの操縦パフォーマンスを争うフリースタイル

注目はやはりフリースタイル!

高得点を獲得するためには「迫力」を追求し、観客を大いに沸かせる事が大きなポイントとなります。大ジャンプやドーナツターン、車体を横転させるなど、どの様なテクニックが披露されるかに大注目。思わずスタンディングオベーションしてしまうこと受け合いです。

◆キッズパークやフードコーナーも充実

Five children (7-12) playing with plastic hoops in park

もんSてR

この様なイベント参加時の不安の1つに、パートナーや家族(特に子供たち)が、会場で飽きてしまわないか?という事があると思います。

アメリカ生まれのエンターティメントである「MONSTER JAM」は、ファミリーでも楽しめるイベントになっています。

ドリンクやファストフードをはじめ、多彩なメニューのフードコーナーでのお食事。

アメリカを代表するレーシングカーの展示。「MONSTER JAM」オフィシャルグッズショップで販売されているオフィシャルグッズで身を固めて、気分を高めてからイベントに参加するのも良いかもしれません。

子供たちはラジコンや乗り物に乗って、実際遊んで楽しめます。

◆モンスタージャムを観に行こう!

チケット情報はチケットキャンプ(チケキャン)で。会場内はエンジンの爆音と観客の大歓声で包まれるので、耳栓をお忘れなく!
(出典:公式サイトより)

日本上陸のMONSTER JAM、動画で雰囲気をチェック!

まずはMONSTER JAMのプロモーション動画で見てみましょう。「何これ面白い!」と笑ってしまいそうです。

大きなタイヤのトラックのような巨大な車、しかもゲームに出てきそうなモンスターのようなペインティングの車が続々と登場し、

障害物を飛び越えたり、ジャンプ技、かなりの迫力です。

チケット料金は、次の通りです。

【V.I.P席】15000円(特別シート/V.I.P特典付き)
【FRONT ROW席】10800円(FRONT ROW/最前列)
【S席】大人8500円 小学生以下3500円
【A席】大人6500円 小学生以下2500円
(引用:チケットぴあ)

巨大トラックの迫力、轟音やスピード感を得るなら、もちろん生で見るのが一番!

VIPや最前列は少々お高めですが、ぜひ狙いたいところです。

日本でも人気が広がっているMONSTER JAM

MONSTER JAM、もちろんすでに日本にもファンがたくさんいます。

アメリカやカナダをはじめ、ヨーロッパやアジアでも開催していますので、現地で見てファンになった人も多いはずです。

会場を使ったショーは日本で行うのは2016年が初めてですが、トラックのおもちゃやPCゲーム、カレンダーなどグッズが輸入され、日本でも発売されています。

大阪開催と聞いて、「東京でやってほしい」という声もありますが、とりあえず、大阪に行ってみましょう!